味噌マドラーを買ってみました。おすすめです!手間が一気に減るキッチンの時短器具!

みそマドラー
  • URLをコピーしました!
  • 味噌汁を作るのが面倒。
  • 味噌マドラーってあるけどいいものなの?
  • 味噌マドラーは味噌汁意外に使い道ある?

って思った方。この記事を読んでいただけると幸いです。

先日、味噌マドラーなるものを購入しました。

購入のきっかけは味噌の適量を味噌の箱から取りやすくしようと思ったからでしたが、

味噌汁を気軽に作りたいって思ったのが最初ではないんです。

みそ味のオートミールを作る際に便利なものがないかなぁって思ったのがきっかけなんですよね。

味噌マドラーと言っても味噌を取る以外にも使い道があるのでお勧めですよー

まずは結論から

結論

色々な使い道のありそうな道具でした。調理器具にぜひ味噌マドラー!おすすめですよー!

目次

オークスレイエのみそマドラー

レイエ味噌マドラー

“みそマドラー”ってのが初めての道具だったので本当に買おうか迷ったけど、

「買ってみないとどうなのかわからない!」

ってことでこのみそマドラーを購入させていただきました。

レイエのみそマドラー?オークスレイエのみそマドラー?

ネット上では色々な呼び方があるのかな?

パッケージを見る限り、“レイエのみそマドラー”って名称みたいですね。

使い方・みそ以外にも!?

レイエみそマドラー

使い方は

みそを出すときに『マドラーの部分を突っ込んでくるっと回してみそを出す』ってこれだけ。

結構簡単そうですね。

レイエのみそマドラーパッケージ

卵をといたり、ドレッシングをかき混ぜたりするのにもいいみたいですね!

そして、個人的には“食洗器OK”ってのが本当にありがたい。

いざ、みそマドラー使用感!

さて、実践してきます!

みそマドラー実践

みそと、みそマドラーを準備します!

みそマドラー実践

ガツッと突っ込みます!そして、くるっと回して…

みそマドラー実践

取り出します!みその量が少なかったので二回つっこみましたがそれでもいい感じですね。

大きい方でおおよそ大さじ2杯程度。小さい方で大さじ1杯程度です!

味噌汁でなくて、みそ味料理に使うには最適!そして、時短!

ちなみに今回は、“味噌汁”ではなくて、みそ味のオートミールを作る時に使ってみたんです。

みそ味オートミール

ちょっとゆでたオートミールに

みそ味オートミール

みそのついたみそマドラーをダーイブ!

そしてシャカシャカしています。

ちょーっと溶ききるまでに時間がかかったかな?

ここで重要なことは手数が圧倒的に少なくなったってことです!

普段であれば

味噌を取りだすのにスプーン1つ、スプーンから味噌を溶くのに箸が1膳

そして道具を使えば使うほど、持ち替えたり、洗ったりと面倒ごとが倍々に増えていくんです。2つの食器具を使ったら4倍ぐらいの面倒くささが増えます。

それが!このみそマドラーを使えば味噌を取る、そのままダイブ、かき混ぜる。3つの工程を1つの器具でまかなえる!

これほどの楽だ!ってことが中々なったので非常にありがたいです!

特にオートミールなんか時間のない朝に作ることが多いのでこの時短には非常に助かっています。

みそマドラーはこんな使い方もあり!

ちなみに、オートミールには溶き卵も入れる時があるんです。

本来それにはまた箸が必要になってくるんですが…

みそマドラーでたまご溶き

先ほどオートミール内のみそを溶かした反対側の小さい方を使って…

みそマドラーでたまご溶き

混ぜ混ぜしまーっす!これ、箸でやるより結構早く溶ける感じしますよ!

みそマドラーでたまご溶きオートミール

その溶き卵を先ほど味噌味にしたオートミールに溶かしてそのままみそマドラーでかき混ぜます。

みそ味溶き卵オートミール

これでみそ味溶き卵オートミールの完成です!

みそマドラーがないと…

今回、みそ味溶き卵オートミールを作るところをお見せしましたが、味噌汁でも溶き卵を入れるときってありませんか?

それと同じです。きっと…

みそマドラーを使わない場合
step
お味噌を取りだす

ここはまだ食器具は使わないですね。

step
スプーンやお玉でお味噌をすくう

ここで1つの食器具を使う

step
菜箸か、箸でみそを溶かしていく。

ここで1つの食器具を使う

step
卵をかき混ぜる

きちんとしていれば菜箸2つ目が必要になってきます。

みそマドラーを使わないと、すくうための道具、みそを溶かす道具、タマゴをかき混ぜる道具

道具が3つが必要になります。

使うってことは取り出さなきゃいけないし、洗わないといけなくなります。

本当に手間でした。

これが、みそマドラーを使うと

みそマドラーを使う場合
step
お味噌を取りだす

ここはまだ食器具は使わないですね。

step
みそマドラーを使って味噌を取りだす。

ここで1つの食器具、みそマドラーを使います。

step
みそマドラーでそのままダイブさせて、みそを溶かしていく。

まだみそマドラーのみです。

step
卵をかき混ぜる

みそマドラーの反対側でかき混ぜていきます。

みそマドラーを使うと、道具はみそマドラーだけですんでしまいます。

※これは両端でかき混ぜることができるような味噌マドラーの使い方です。

道具を出すのも、使うために道具を持ち換えたり、道具を洗ったりるのが本当に面倒でしたが、このみそマドラーがあれば本当に手間が一気に省けました!

本当におすすめです。

もしかして、こういうときどうする?

これ、本当に便利なんですけど…

ふと思ったことがあるんですよね…

お味噌を大さじ2杯以上を取り出したいとき。

それは一回、お湯にダイブしてかき混ぜた後のみそマドラーで再度味噌を取るしかない。

そうなると、もう片方の大さじ1杯程度の端部分を使うしかない。

となると、“洗わずに”連続使用する場合は最大で大さじ3杯が限界ってことになりますね。

これはちょっとした弱点かもしれませんね。まぁ、そうゆうときにはお玉を使うかなぁ。

ちょっと考えていきたいと思います。

まとめ

いかがでいしたでしょうか?

今回はレイエのみそマドラーについて書かせていただきました。

  • 忙しい朝の時間にもっと簡単に作ることができそう。
  • 1食分の味噌汁などを作るのは本当に最適かもしれません。
  • 本当に使う道具が減りました。
  • また、溶き卵や合わせ調味料を作る時なんても使いやすそうです。
  • 特に溶き卵は結構早くに混ざりましたね。
  • “かき混ぜる”という機能も捨てがたいですね。

ちょっといいものを買わせていただきました!

ここまで読んでいただきありがとうございました。またよろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次