【2023年4月】新潟県見附市!第9回見附刈谷田川ハーフマラソン大会へ参加してきました!

見附刈谷田川ハーフマラソン
  • URLをコピーしました!
  • 新潟県で行われているマラソンは?
  • 春に行われている新潟県のマラソン大会は?
  • 見附刈谷田マラソンはどんな感じ?
  • マラソン大会って何をどう準備したらいい?

って思っている方!この記事を参考にしていただければ幸いです。

今回、新潟県見附市で春に行われる『見附刈谷田川ハーフマラソン大会』に参加させていただきました。ちなみに2023年は4月16日に行われました。

その際、自分自身で体験したことを含めて

  • 事前準備
  • 当日の流れ
  • スタートからゴールまでの様子
  • どのくらいのレベルで参加できるの?

を書かせていただきたいと思います。

まずは結論から

結論

コンパクトな大会でした!スタート・ゴール付近は坂がありますが、その他は農道あり、川沿いありの平坦なコースで走りやすかったです。ハーフマラソン初参加としておすすめです!

では詳しく書いていきたいと思います。

目次

見附刈谷田川ハーフマラソン

見附刈谷田川ハーフマラソン

見附刈谷田ハーフマラソン大会は第9回とまだ若い大会みたいですね。それ以前から見附市民マラソンがあったようですね。見附市民マラソンは51回という歴史のある大会のようです。

2023年は4月16日(日曜日)に開催されました。おそらく毎年“日曜開催”だったと思います。

ハーフマラソン!事前準備はどんなことした?

事前準備としては基本は“前日にできることは前日にしておく”ことを意識して行いました。当日にやることになるとなんか緊張していい心構えができないと考えているからです。

身体の準備として
  • 前日はしっかり寝る
  • 炭水化物をしっかりとる
  • 脂肪が多い食事は控えめにする
  • 練習は軽めに済ませる

ちなみに僕は食事はご飯ともちを食べました。おかずはあっさり系のおかずですね。

当日はやや早めに起きて食事をとる必要があるので早めに寝ます。

ゆうじん

睡眠は7時間を目安にしています。
脂物は消化に時間がかかるので控えめに。

荷物の準備として~必ず必要なこと~
  • ゼッケンを走る予定の服につける。
  • 靴にタイムを計測するチップをつける。

※どちらも事前に郵送されています

荷物の準備として

後は個人的に

荷物の準備~服装編~

服装は

走る時、走った後、銭湯から上がった後の3パターンを用意。

ゆうじん

走った後から銭湯までに着替えるかどうかは個人の考え次第かなと…

荷物の準備~その他編~
  • 時計
  • 帽子
  • 水分(ハーフならポカリ500mlを2本程度)
  • タオル
  • 直前の補給食(パウチに入ったゼリー飲料)
  • 財布
  • スマホ
  • イヤホン
  • 現地までの地図

車で行くのでこんな感じです。

見附刈谷田川ハーフマラソン【当日はどんな感じ?】

2023年4月16日は

朝方は雨と風が結構強かったです。

ゆうじん

やめようかなぁってテンション下がったほどでした。

でも、出発する頃には雨風が弱まり、スタート1時間ぐらい前にはほとんどなかったかなぁ。

むしろ涼しいかなぁって思ったのでよかったですね。

4月の新潟県は暖かい日もあれば今回のような比較的寒い日もあります。天候により服装を考えておくといいですね。

僕は18度以下であれば長袖を切るようにしています。それでも日光が出てると汗が出ることも多いです。なので本当にその辺は本人次第と思います。

そして、ハーフマラソンの部のスタートは9時10分でした。

僕は少なくともスタートの1時間前には到着するようにしています。もっと早く到着する人もいると思います。むしろ1時間前は遅いぐらいかもしれません。

1時間前に到着しても当日に受付もないので準備運動としっかりトイレに行くことぐらいです!

あとは“お楽しみ抽選会”なるものがありました。

見附刈谷田川ハーフマラソンお楽しみ抽選会

参加者のゼッケンの番号で当選者を決めるようです。僕は外れましたね…残念。

ちなみに本当にトイレは大事。途中でトイレに行きたくなるとそれが結構タイムロスになりますのでスタート前にすましておきましょう。

見附刈谷田川ハーフマラソンのトイレ整備は女性専用もあったり結構整っていました!こういうのはありがたいですね。

見附刈谷田川ハーフマラソントイレ
見附刈谷田川ハーフマラソントイレ

比較的空いてました。参加人数が多い大会だとトイレ待ちがあるのですが、今回はほとんどなかったですね。ありがたい。

見附刈谷田川ハーフマラソン【スタート~ゴールまで】

スタートとゴールは『見附運動公園』でした。

ここがまたいいところなんですよ。のんびりした感じです。奥が山になっている感じですね。

近くの人は気軽にランニングでも楽しめそうな感じですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次