- ミルク後の哺乳瓶消毒ってどうしてる?
- 付け置きでの消毒以外に方法ってある?
- とにかく簡単に消毒できる方法ってどんなの?
こんなお悩みありませんか?
僕ら夫婦も悩んでいました。特に夜間のミルクとその後の消毒…
育児はいかに夜間を楽にするか…
一日ぐらいなら何ってことないとは思うのですが、(ほぼ)毎日ってやっていると結構この作業がめんどくさくなってくるんです。
しかし、赤ちゃんの口に入れるモノなのでしっかりと消毒はしたい。でもちょっと楽もしたい!
こんな葛藤を抱えている日々で、なにかいい方法ないかなぁって考えていました!
そして!見つけました!なんと電子レンジで消毒できる商品がありました!!
その名も【電子レンジ用ほ乳びん消毒器】です。
名前そのままですね。でも目的がはっきりして分かりやすいですね!
まずは結論から!
これでミルク後の哺乳瓶の消毒がかなり楽になりました!これは本当におススメです!
では詳しく書いていきます!
電子レンジ用ほ乳びん消毒器
この手の商品は色々なメーカーから出ているみたいですね。僕ら夫婦は知らずにこの商品を買ってみました。
そもそも消毒って付け置き以外にもあるんですね。まずはそこから知ることができました。
電子レンジで消毒だなんて。僕からしたら本当に画期的でした!
そして、実際のものがこちら!
すいません。使用後の写真しかありませんでした。
構造は至ってシンプルかと思われます。
プラスチックの容器とふたがあって、中にスノコ用の敷物が2つある構造です。
シンプルだけに手入れしやすいです
ほ乳びん消毒器の使用方法
使用方法は裏面に書いてありました!
こんな感じでほ乳瓶と蓋部分をセットします。
ちなみにほ乳瓶と蓋部分はあらかじめ洗います!
電子レンジを使用して蒸気を出すための水を入れていきます。水の量は50mlです。
※空焚きには注意してくださいと書かれていましたのでここは注意が必要かと思います。
説明通りで行うと容器を入れる順と水を入れる順が逆でした。まっ、どっちでもいっかな。
今までそれで特に不具合はなかったです。
強いて言えば水を注ぐ際にこぼれる可能性はあるかもですね。
ほ乳瓶を入れて、水を入れたら蓋をする!
そして、そのまま電子レンジの中へ入れます。
我が家の電子レンジは家族向けとしては小さめですがそれでも入ることができました。
ここから消毒が始まります!
電子レンジで3分温めます!
この際の出力は500~600Wだそうです。
※商品はこの裏面に記載がありました。
3分温めたら取り出します。
取り出す際はどこも熱いのですが、写真の通り指でつまむ部分が左右についています。
そこをつまみながら取り出すと比較的熱すぎずに取り出すことが可能です。
ある程度冷めたら取り出します。
完全に冷めてから取り出して乾燥させるとなかなか乾燥しきらないので、ほんわかしているぐらいに取り出しちゃいます。
ほ乳瓶消毒器を使ってみての感想!
今回、記事に書くまでに結構な回数を使ってみましたが…
率直な感想としては…
圧倒的に楽です!
あえて言えば電子レンジに3分間温めて取り出すのがやや面倒な気もします。
3分間って長いような短いような時間なんですよねぇ。
何かするには短いし、待ち続けるのはちょっと長い気もする…
でも、付け置きに比べると圧倒的に楽になりましたね!
もちろん、付け置きのほうが消毒としては間違いない方法かもしれません。
僕ら夫婦も“時々”は付け置きでの消毒をしています。
色々な選択肢があると育児も楽になるかもなって思います。
まとめ
今回は、育児アイテムの紹介で、【ほ乳瓶消毒器】を紹介させていただきました。
- 仕組みは電子レンジで蒸気を起こして高温で消毒する。
- 蒸気を起こすための水を入れ忘れないように!
- 電子レンジで3分間の消毒!圧倒的に楽!
- 取り出しはやけどに注意。
- この手の哺乳瓶消毒器は色々なメーカーも出している
本当に楽です。これは画期的でしたね。一度は使ってみるといいかもしれません。
ここまで読んでいただきありがとうございました。またよろしくお願いします。
コメント